こんにちは!
今日は当院においてあるアイテロという機械について説明します!

この機械は口腔内をスキャンして歯の型取りをしていく機械です。
嘔吐反射がある患者さんにも負担なく行うことができます。
またこの機械ではインビザラインというマウスピースの装置を作製する場合にも使用します!m
診療時間:9:00〜18:00
診療時間:9:00〜18:00
こんにちは!
今日は当院においてあるアイテロという機械について説明します!

この機械は口腔内をスキャンして歯の型取りをしていく機械です。
嘔吐反射がある患者さんにも負担なく行うことができます。
またこの機械ではインビザラインというマウスピースの装置を作製する場合にも使用します!m
こんにちは!秋が深まり、朝晩が冷え込むようになりましたね(>_<)
急激な気温の変化は自律神経のバランスが崩れて疲労がたまり様々な体調を引き起こすリスクが高まると言われています。生活習慣を整えて栄養バランスのよい食事や十分な睡眠をとり寒暖差による疲労を予防していきましょう!
今日はスプリント(顎関節を安定化させるための装置)やリテーナー(保定装置)の修理などに使用される〝即時重合レジン”についてお話ししていきます♪
即時重合レジンとは、モノマーとよばれる液とポリマーとよばれる粉末を混和することにより重合するレジンのことです。
筆にモノマー液をつけ別の容器からポリマー粉末を採取する方法、

紙練板にポリマー粉末を置き、モノマー液を入れてスパチュラで混和する方法と

用途に応じて使い分けています。
独特な匂いがあるのも特徴的です…Σ(・□・;)
レジンの味は少し辛いですがお口の中に入っても安全なものなのでご安心くださいね♪H
歯医者に行くのが怖い、忙しくてなかなか通院できない、などでむし歯を放っておくと後でとても後悔することになります。

『C0』
自覚症状がなく定期検診でみつかることがあります。この初期のむし歯であれば、フッ素塗布や 正しいブラッシングで健康な歯に戻すことができます!!!!
『C1』
痛みやしみる感じはなく歯の表面(エナメル質)に穴ができている状態。
『C2』
歯の内部(象牙質)までむし歯が進んだ状態。冷たいものがしみる。
『C3』
神経(歯髄)まで進んだむし歯。ズキズキと激しい痛みがある。
『C4』
歯がほとんど崩壊し歯根だけ残った状態、神経がしんでしまい痛みを感じない。C4まで進むとこの状態から歯を治すのは困難であり、歯を抜かなければならない。
歯は全身の健康にとても関係しています。むし歯が進んで歯を失わなくていいように毎日の歯磨きと定期的に歯医者にメインテナンスに行きましょう!!!(^ ^) i


こんにちは☺️ ようやく過ごしやすい季節になってきましたね。
さて、当院の待合室にはスタッフお手製の掲示板を展示しております。
いろいろなパターンの内容をスタッフが工夫して、興味をもってもらえるように作っております。
月一で新しいものを展示しておりますので、待ち時間の間にでもみてみてくださいね♪( ´▽`) f
こんにちは!Rです☺️
今日はバンド(奥歯の銀色の輪っか)の周りの磨き方についてお話しさせてください😆
当院では写真のように奥歯にバンドを装着している患者さんが多くいらっしゃいます。

このバンドについているチューブと呼ばれる装置と歯の間によく食物残渣(食べかす)が入ったままの患者さんが多くいらっしゃいます。
(丸で囲まれた中の青い物が食物残渣に見立てた物です!)

ここは確かに磨きにくいですが、この部分の汚れを放置してしまうと歯茎が腫れてしまい血や痛みが出てしまう原因になります💦
なのでしっかりと磨かないといけませんが少しコツがいります!
動画のようにブラシを少し傾けて、前後に小刻みに動かしてみてください☺️
うまく毛先が装置と歯の間に入れば綺麗に食物残渣が出てきてくれます☺️
コツさえ掴めば綺麗にとれます☺️
みなさんも試してみてください☺️
矯正治療に使う器具のプライヤーですが、術者への受け渡しにも装置の種類や調節する部位(上顎、下顎、右側、左側等)によって、渡す向きや角度が変わってきます。
術者が持ち替えずにそのまま使えるように、術者が出した手の向きや角度をみてプライヤーの向きを判断して渡します。
同じプライヤーでも上下左右の調節位置によって渡し方が違う場合もあります。次にどんな治療をするのかも先読みしてプライヤーの種類や渡し方を考えています。
受け渡しを落とさず確実に行う為にテレビドラマでよくある手術のシーンの効果音ほど大きくないですが、“パシッ!”という音が鳴るほど力強く圧をかけて渡しています。患者さんの視界の外ではこんな事が行われています。
To
こんにちは!衛生士の✳︎y✳︎です。
今日はみなさんに大ニュース!
もうご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが当院の本棚が解禁しました!

コロナ禍のため長らく封鎖していましたがこの度解禁になりました!
みなさんには長らくご不便、ご迷惑をおかけしました。
少しずつですが中身もアップデートしていきますのでご来院の際は一度覗いてみてくださいね!
ちなみに私の好きな本は、

だるまさんシリーズです!
気になった方はぜひ読んでみてくださいね!
こんにちは(^^)
歯科衛生士Sです🦷
今月はお誕生日会が2回ありました😆

スタッフが誕生日の時には先生がケーキを買ってくれます‼️
今回は桃のケーキといちごのケーキでした🍑🍓
ケーキの上にミニシュークリームものっていて見た目もかわいくとてもおいしかったです😋
先生方おいしいケーキをいつもありがとうございます‼️


こんにちはながやま矯正歯科クリニックです。
台風10号接近に伴う臨時休診のお知らせです。
ご迷惑をおかけしますがご理解の程どうぞよろしくお願い致します。
当院には単純レントゲンとは別にCTという機械があります。
単純レントゲンとの違いは一方向からX線をあて、2次元的に画像にしたもので
単純レントゲンと比べてCTは体の周りからX線をあて
3次元的に画像にするためレントゲンよりも立体的になり、
より詳しく歯の状況を把握することができます!✨ m
