こんにちは😃

ゴールデンウィークも始まりみなさんいろんな予定でワクワクされているのではないでしょうか?

当院では5/1、5/3~5/7が

お休みとなっております。

気になる箇所のある患者さまは5/2が休み前の最後の診療になりますので、早めにご連絡くださいませ。

よろしくお願いいたします。f

GW期間もしっかり歯磨きをしましょう!!

こんにちは歯科衛生士iです(^-^)

あっという間に4月も終わりにかかり、皆様も GW休みに入るのではないでしょうか(^^)

GW期間中お出かけをしたり、お家でゆっくりする方もいると思います。

美味しい食べ物をたくさん食べる機会も増えると思いますが、虫歯にならないためにもご飯、甘いものを食べた後はしっかりと歯磨きをしましょう!!

当院では歯ブラシ、歯磨き粉の他にも磨き残しを確認するためのテスターを販売してますので、もしきになる方はぜひ使ってみてください(^○^)

裏側の保定装置について

こんにちは!Rです!!

歯を動かす治療(動的処置)が終わって保定期間に移行した患者のみなさん、歯磨きの時に鏡を見ながら磨いていますか??

下の歯の裏側にこのようなワイヤーを貼り付けて固定をしている方が多いかと思いますが

磨く時に歯石が溜まっていないか?装置が外れていないか?などを注意深く見ながら磨くようにしましょうね☝️

特に外れているのに気づかずに放置してしまうと歯が後戻りでズレてしまう原因になってしまうので

歯磨きのついでによく見るようにしましょう👍

外れていると青丸の所のように外れた接着剤と歯との隙間に食べ物等の色が入り込み着色汚れがついてくる場合があるので、この状態をみつけたら歯がズレてしまう前に連絡していただいてなるべく早く付け直しに来てくださいね🌝

北九州名物

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_5553-768x1024.jpg

先月3月20日に「 第2回顎顔面包括歯科フォーラム北九州大会 J-IDT Plus 2nd」が小倉歯科医師会館で開催されました。当院の会長先生が大会長の開催でしたので、数ヶ月前から事前準備や当日の会場準備などフタッフ総出で行いました。

会場にはコーヒーの準備とともにせっかくなら北九州の名物を!ということで“八幡の堅パン”を用意しました。

南は沖縄から北は北海道の先生方や海外の先生の参加もありましたので、堅パンについて日本語と英語の説明つきです。みなさん興味をもって頂けたようで堅パンに挑戦されていました。

しかし、とても堅いので中には食べられず断念される方も…

大会は私たちスタッフが聞いてもとても解りやすく為になるものでした。

みなさんも矯正装置が外れた暁には堅パンに挑戦してみて下さい。

To